足立区議会議員 無所属へんみ圭二 Official Web Site

PICK UPピックアップ

  • 12月15日

    【史上初への道程】 ⁡ 足立区のK-1チャンピオン、武居由樹選手がボクシング挑戦を表明してから丸一年が経ちました。 ⁡ 昨日は、由樹のボクシング3戦目の応援で両国国技館へ。 結果は、1ラウンド59秒でKO勝ち。 2021年は、ボクシング3戦3勝、全て1ラウンドKOとパーフェクトな結果でした。 ⁡ 試合後に連絡をもらいましたが、怪我もないようなので一安心。 ⁡ 昨日も、試合後のマイクの第一声は「足立区から来た大橋ジムの武居由樹です」と変わらぬ足立区愛を表明してくれていました。 ⁡ K-1とボクシングの両方で世界チャンピオンになった選手はいません。 これからも険しい道程が待っていると思いますが、史上初の快挙に向けて、「足立区の武居由樹」着々と歩みを進めています。 ⁡ 来年以降も楽しみです! ⁡ #足立区 #武居由樹

    詳しくはこちら

  • 12月13日

    【拉致問題を風化させない】 ⁡ 北朝鮮による拉致事件の被害者5人が帰国したのは2002年。 19年が経ちました。 ⁡ 現在、日本政府が日本人拉致被害者として認定しているのは17人なので、12人が帰国できていません。 さらに、拉致の可能性がある方々はこの他にも多数います。 ⁡ 拉致問題を風化させないよう、今年7月に足立区議会は「足立区拉致問題等啓発推進条例」を全国で初めて制定。 先週の金曜日は北千住駅、今日は綾瀬駅にて駅頭啓発キャンペーンを行いました。 ⁡ 今日のキャンペーンには、区長や総務部長などが参加し、区議会からは自民党・立憲民主党・無所属2名が参加です。 ⁡ 拉致被害者の方々が帰国された映像は鮮明な記憶として残っていますが、19年前のことです。 ⁡ 大学生や未成年の皆さんにも卑劣な拉致問題を伝え、一日でも早く解決できるように区民の皆さんと取り組んでいきたいと思います。 ⁡ #足立区 #拉致事件 #拉致問題

    詳しくはこちら

  • 12月4日

    【久しぶりの学校イベント】 ⁡ 母校・東加平小学校のイベント「東加平まつり」をお手伝い。 ⁡ 自分の担当は射的コーナーのおじさん。 「何を狙う?」 「もっと下に向けた方がいいよ!」 と、子供たちとワイワイ楽しみました。 ⁡ 学校のイベントに参加すること自体が久しぶりです。 ⁡ コロナ対策として、子供たちにはビニール手袋をつけてもらい、一人の子が射的を終えるたびに鉄砲を消毒。 ⁡ マスク無しの子供たちの笑顔を見られるようになるのはしばらく先になりそうですが、「とっても楽しかった」と伝えてくれた子供の顔を見ながら、去年は中止になったイベントを開催できて良かったとつくづく感じました。 ⁡ 関係者の皆さん、お疲れ様でした。 ⁡ #足立区 #東加平小学校 #東加平まつり

    詳しくはこちら

  • 11月18日

    【夢】 ⁡ 「悩んだり苦しんだりしている足立区の子どもたちに本を届けるのが夢なのです」 ⁡ と、ご自分の半生を書かれた本『ありがとうは幸せの贈り物 あこのありが豆腐』を笑顔でくださったのが豆腐屋あこさん。 ⁡ ラッパを吹きながら、リヤカーにお豆腐やお惣菜などを80kgも乗せて、綾瀬などで引き売りをされています。 引き売り歴は18年! 地域の高齢者の方々とも深い絆で繋がられているそうです。 ⁡ 小学生の時からのいじめの経験や、なかなかうまくいかなかった家族との関係、そして、お豆腐を引き売りする中で見出した生きる意味など、赤裸々に綴られたご著書を、足立区の学校図書室に置いて子どもたちに「大丈夫だよ」と伝えたいと、熱い想いをお聞きしました。 ⁡ あこさんの夢の実現に向けたお手伝いをすべく、教育長にも本をお届けして読んでいただいた結果、あこさんから寄贈していただいた本を足立区の全小中学校104校に配布することになりました。 ⁡ 夢が実現する瞬間に立ち会わせていただきました。 自分はほんの少しお手伝いしただけですが、誰にも話せずに苦しい思いをしている子が救われたらと願います。 ⁡ 素敵な瞬間に立ち会わせていただき、ありがとうございました。 ⁡ #足立区 #豆腐屋あこ さん #あこのありが豆腐

    詳しくはこちら

  • 11月13日

    【東京女子医大が完成】 ⁡ 江北に建設中だった東京女子医大東医療センターがぼぼ完成し、内覧会が行われました。 ⁡ ヘリポートに上がると、CM撮影などに使われそうなほど素晴らしい眺め。 貴重な経験をさせていただきました。 ⁡ 広々とした院内には、最先端の機器が導入されています。 ハイブリッドERに導入されている機器は日本に5台しかないそうです。 車内で手術もできる救急車や、水陸両用車も導入されていました。 ⁡ 職員の方(約1000人)も含めると、毎日4000人前後が病院に訪れることになるので、病院周辺の地域も大きく変化していくと思います。 ⁡ 東京女子医大東医療センターは、足立区初の大学病院。 今後支出される予定の金額も合わせると、足立区から122億円の税金が投入されています。 ⁡ 外来診療のスタートは、2022年1月5日。 いよいよです。 ⁡ #足立区 #足立区江北 #東京女子医大 #東京女子医科大学 #東京女子医大東医療センター

    詳しくはこちら

  • 11月9日

    【酉の市の発祥の地】 ⁡ 全国で行われている「酉の市」の起源は、足立区花畑の大鷲神社の門前市と言われています。 ⁡ 今年は一の酉が11月9日(火)、二の酉が11月21日(日)です。 ⁡ 一の酉の今日は、仕事の合間を縫って大鷲神社へ行き、「かっこめ」を購入してきました。 幸運をかきこめますように。 ⁡ 大鷲神社と言えば、鳥居の横に並ぶ多くの奉納提灯が有名です。 奉納提灯が点灯した光景を見たくてしばらく待っていたのですが、暗くなっても点灯せず。 ⁡ 事情を伺ってみると、故障してしまって点灯できないとのことでした。 なんとも残念。 美しく点灯した姿がまた見たいですね。 ⁡ なお、去年は神社のすぐ近くに無料駐車場がありましたが、今年は神社から離れた場所に駐車場が用意されているようです。 近隣のコインパーキングも満車が多く、駐車するのに苦労しました。 酉の市に車で行かれる方は、お気をつけください。 ⁡ #足立区 #足立区花畑 #大鷲神社 #酉の市 #一の酉

    詳しくはこちら

  • 10月23日

    【子ども達の夢が具現化】 ⁡ アリオ西新井の「あだち菓子博2021」へ。 ⁡ 甘いものには目がないので、「足立区のおいしいお菓子が大集合」と言われると吸い寄せられます。 ⁡ お目当ては、小学生が考案したお菓子です。 足立区内の小学生が応募した「あだち夢のお菓子コンテスト」の受賞作品が、特別に商品化されるとのこと。 ⁡ 到着した時間が遅かったので小学生が考案したお菓子は売り切れが多かったのですが、2つ購入できました。 ⁡ 「枝豆モンブラン」 「あめとクッキーでできたむしめがね」 ⁡ 自分の頭の中で想像したお菓子が具現化されて、販売もしてもらえるとは。 子ども達にとって大きな喜びでしょう。 将来のパティシエが、ここから生まれるかもしれませんね。 ⁡ 明日(10月24日)も18時まで開催されるそうです。 足立区内のお菓子屋さんが大集合していますし、隣では、ものづくりワークショップや足立区の6大学のアンケートも行われています。 ⁡ あだち菓子博で、甘い日曜日はいかがでしょうか。 ⁡ #足立区 #西新井 #アリオ西新井 #あだち菓子博

    詳しくはこちら

  • 10月8日

    【深夜の震度5強】 ⁡ 22:41 自宅でスクワット中に地震発生 被害は額縁の転倒のみ ⁡ 23:30 消防団より動員命令 消防団小屋に参集し待機 ⁡ 1:45 消防団本部の指示により帰宅 ⁡ 2:20 シャワーを浴びて布団へ ⁡ 2:30 「北千住駅周辺の帰宅困難者のために千寿本町小学校を解放」との情報が入る 着替えて、綾瀬駅など他の駅の状況を確認に向かう ⁡ 2:50 綾瀬駅 タクシー待ち 約20人 ⁡ 3:00 五反野駅 タクシー待ち 0人 ⁡ 3:15 北千住駅 タクシー待ち 約50人 ⁡ 3:30 千寿本町小学校 帰宅困難者を体育館で受け入れている状況を確認 ⁡ 4:00 道路などの確認をしながら帰宅 ⁡ 実際に自分の目で見た結果、更なる対策が必要な部分が見えました。 ⁡ 東日本大震災や台風などの被害を受けて、足立区では災害対策を進めてきましたが、あらゆるパターンの想定がまだまだ必要です。 ⁡ 各駅での帰宅困難者の対応についてなど、担当部署に話をして改善していきます。 ⁡ 深夜に参集した区の職員は、本庁舎308名、出先機関162名でした。 職員の皆さん、本当にお疲れ様でした。 ありがとうございます。 ⁡ 以下、地震に伴う足立区の対応です。 ⁡ 区内の震度 震度5強(庁舎内は震度4を観測) 負傷者 3名(いずれも軽症) ⁡ 区内の主な被害状況 1. 日暮里・舎人ライナー 第一車両が脱輪。車両を戻しても走行できない状態。復旧は11日にずれ込む可能性もあり。 2. 牛田駅踏切の開閉不能 3. 立体駐車場の泡消火設備配管破損(OKストア一ツ家店) 4. 店舗内バックヤードでのスプリンクラー誤作動による漏水(アリオ西新井店) 5. マンホールから水漏れ 3箇所(江北橋、花畑、舎人) 6. 民家の被害なし ⁡ 帰宅困難者対応 1. 帰宅困難者47人を受け入れ(午前2時29分開設、午前5時30分閉鎖、千寿本町小学校はその後普通授業) 2. 受け入れた帰宅困難者には、水500ml・毛布・マットを配布 3. 区職員11名が現地対応 4. 青パト1台を北千住駅に配備し案内周知 ⁡ #足立区 #綾瀬駅 #五反野駅 #北千住駅 #帰宅困難 #帰宅困難者 #千寿本町小学校 #足立区地震

    詳しくはこちら

  • 10月3日

    【工夫を凝らして子どもたちに思い出を】 ⁡ 理事を勤めさせていただいているNPOが中心となって、毎秋、荒川河川敷で「足立凧まつり」を開催しています。 大勢の子どもたちが自分で作った凧を揚げるイベントです。 今年で第22回になりますが、2年連続で「凧のデザインコンクール」に変更して開催をしました。 ⁡ 凧作りを希望する小学生に凧キットを無料配布。 800人を超える子どもたちがデザインコンクールに応募してくれました。 ⁡ デザインコンクールのテーマは「夢」。 受賞した14人の子どもたちは、自分の夢を描いた凧を手にキラキラした笑顔を表彰式で見せてくれました。 ⁡ 小学一年生の時から毎年参加してくれて、「へんみ圭二さん!」と、いつもフルネームで呼んでくれる女の子も見事に受賞。 (児童の名前がわからない状態で受賞作品を選んでいます) 成長した姿を見ることができて、とても嬉しくなりました。 ⁡ イベントを安易に中止にするのではなく、凧作り動画を撮影してYouTubeで公開したり、Instagram賞を設けたりとネットも活用しながら、工夫を凝らしてイベントを継続しています。 ⁡ 「コロナ禍でも子どもたちに思い出を」との想いで開催していますが、大人も子供たちに思い出を作ってもらっているのかもしれません。 ⁡ 来年こそは、気持ち良い秋晴れの下で凧を揚げられますように。 ⁡ #足立区 #足立凧まつり #第22回足立凧まつり #凧のデザインコンクール #荒川 #荒川土手 #荒川河川敷

    詳しくはこちら

  • 9月16日

    【綾瀬駅東口のマンション計画案が示される】 ⁡ 綾瀬駅東口のサンポップ・エトセトラ跡地のマンション計画について、住友不動産から計画案が示されました。 ⁡ 足立区役所や住友不動産のホームページなど、ネット上にはまだ情報が出ていないと思います。 ⁡ (仮称)綾瀬3丁目計画 建築場所 足立区綾瀬3丁目4番 敷地面積 3,643.67㎡ 建築面積 1,868.51㎡ 延べ面積 48,375.50㎡ 建物高さ 109.99m(最高高さ118.00m) 構造規模 鉄筋コンクリート造 地上32階地下1階 住戸数 427戸 駐車場 132台 駐輪場 682台 バイク置場 25台 ⁡ 工事期間 2022年4月1日〜2025年3月31日 ⁡ 10月に住友不動産による説明会が開催される予定です。 新たな情報が入り次第、ご報告します。 ⁡ #足立区 #綾瀬 #綾瀬駅前 #綾瀬駅東口

    詳しくはこちら

  • 9月11日

    【今ならモデルナのワクチンがすぐに予約できます】 ⁡ 足立区民のワクチン接種状況は、1回目接種人数383,705人(比率60.8%)。 2回目接種人数298,994人(比率47.4%)。 (9月10日午前9時現在) ⁡ 半数近くの区民が2回目の接種を終えています。 ⁡ 自分自身はまだ1回目の接種も終わっていません。 1回目の接種を9月後半で予約していましたが、区役所で行なっているモデルナ接種の予約枠がかなり空いている状況です。 ⁡ 一旦、9月後半の予約を取り消して、来週に1回目のモデルナ接種の予約をしました。 ⁡ 足立区役所のモデルナ接種会場は、9月23日24日ともに1000人分以上の予約枠が空いています。 ⁡ 1回目の接種の予約が10月という方も、今なら予約を取り直しやすい状況です。 ご検討ください。 ⁡ #足立区 #足立区役所

    詳しくはこちら

  • 9月7日

    【修学旅行を諦めない】 ⁡ 本日、約5億5千万円の補正予算が成立。 ⁡ 約3億9千万円は、発熱電話相談センターの人員増の経費やパルスオキシメーターの追加購入費といったコロナ対策費です。 ⁡ さらに、修学旅行前後に行う抗原検査の経費の約1800万円も補正予算に計上されています。 ⁡ 足立区では、東京都や旅行先が緊急事態宣言中の場合は修学旅行を実施しませんが、まん延防止等重点措置になれば修学旅行を実施します。 ⁡ 10月上旬から修学旅行を実施できるように調整中です。 修学旅行を実施できるとなった場合、出発の3〜4日前に生徒の抗原検査を行います。 ⁡ 画像は、自分が中学3年生の時の修学旅行のしおり。 1995年なので四半世紀も前ですが、この修学旅行の枕投げで喧嘩していた友人と仲直りできたことを覚えています。 その友人の結婚式では、友人代表のスピーチもさせてもらいました。 ⁡ 人生における大きな思い出である修学旅行。 子供たちの思い出を奪わないためにも、感染対策をしっかり続けて、緊急事態宣言の解除を目指しましょう。 ⁡ #足立区 #足立区立中学校 #修学旅行

    詳しくはこちら

  • 8月25日

    【足立区を前に進める】 ⁡ 足立区に全戸配布された足立区議会だより。 今回の8月25日号には、自分の本会議質問の内容が記されています。 ⁡ 実際の質問の分量からすると、十分の一ほどの質問しか載せられていません。 ⁡ 無所属の自分に割り当てられたスペースが小さいためですが、その少ないスペースにも自分の信念を込めました。 ⁡ 区政に問題が起きても、区長に選挙で応援してもらっている手前、強い非難ができない与党と、あらゆる事に反対ばかりの野党という議会の構図。 ⁡ 自分は、与党野党といった議会の古びたしがらみに捉われず、足立区を前に進めるための議会活動をするという信念を貫いています。 ⁡ また、議会の質問は、 「区はどう考えているのか」 「今後はどのように対策をするのか」 など、ふわっとした質問が少なくないのですが、自分は「問題の原因を究明し、改善策を具体的に提案すること」を大切にしています。 ⁡ 今回の区議会だよりでは、 『東京で最も遅れたICT教育環境の早期改善を』 というタイトルにしました。 ⁡ 子供たちへのタブレット配布が東京で最も遅れているという大問題が足立区で起きています。 忖度なのか、どの政党も質問で取り上げませんでしたが、自分はこの問題の原因の究明と挽回策を問いました。 ⁡ 今回の質問では、ICT教育の専門部署の設置に向けて進められたことが大きな成果だったと思います。 ⁡ 議会から様々な提案をしても、実行するのは区役所です。 しっかりとした組織を作らなければ、どんなに優れた政策も絵に描いた餅になってしまいます。 ⁡ 残念ながら、大きく出遅れている足立区のICT教育環境ですが、具体的な提案で前に進めていきます。 ⁡ #足立区 #足立区議会 #ICT教育

    詳しくはこちら

  • 8月18日

    【たった1人に区民の税金が約200万円も流れる】 ⁡ 1万円で1万3千円分(3千円分のプレミアム)が使える「あだち30買い物券」。 ⁡ プレミアム分は税金です。 ⁡ 紙とデジタルで販売しましたが、デジタル商品券を100万円以上も購入していた人が10人いることが判明しました。 100万円購入すると30万円分のプレミアムが付きます。 ⁡ もう一度言いますが、この30万円分は税金です。 ⁡ 当初、紙もデジタルも1人4セット(2万円)までと上限を設けて販売しました。 しかし、デジタル商品券が売れ残ってしまったため、上限を撤廃し、無制限で購入できるように変更してデジタル商品券を追加販売。 ⁡ 結果、追加販売開始からわずか3日でデジタル商品券が完売しました。 ⁡ 先月、所属する委員会でデジタル商品券の完売が早かった理由について区の見解を問うと、 「丁寧に周知した」 「先着順にした」 という2点を上げましたが、 「上限を撤廃してしまった事が大きいのではないか。大口の購入者が出ているのではないか」 と議会に報告を求めました。 ⁡ すると、100万円以上の購入者が10人もいたことが判明。 うち、9人は区外。 最高額は、なんと656万円。 656万円のプレミアム分は196万8000円にもなります。 約200万円もの税金が、たった1人に流れてしまいました。 ⁡ デジタル商品券の追加販売を開始する前に、上限撤廃の危険性について他の議員が誰も指摘をしなかったので、担当部署に「上限を無くすと大量に購入する者が出てしまう」と忠告したのですが…。 ⁡ 昨日の委員会で、 「このような税金の使われ方では、納税意欲が削がれる」 「商品券を買えないほど生活が苦しい区民がいる中で、格差拡大を助長している」 と様々な角度から区に問いました。 ⁡ 区の見解は、 「想定外だった」 「区内店舗で使われているので区内経済の活性化に繋がっている」 とのこと。 ⁡ 多くの血税が個人に流れてしまったにも関わらず、問題意識が甘いと言わざるを得ません。 ⁡ 「もうやってしまった事だから仕方がない」 では、終わらせられない問題です。 ⁡ #足立区 #足立区議会 #プレミアム商品券

    詳しくはこちら

  • 8月2日

    【4分の1の足立区民が2回目のワクチン接種完了】 ⁡ 5月15日から始まった足立区のワクチン集団接種。 2ヶ月半が経過した今、足立区民全体の4分の1を超える25.7%が2回目のワクチン接種を完了しました。 ⁡ 65歳以上の足立区民に限ると、2回目のワクチン接種が完了した割合は73%になります。 ⁡ しかし、国からのワクチン供給量が当初に比べて4割まで減少しているため、接種スピードは大きく遅れると思われます。 ⁡ 「接種券があっても予約が取れない」 との声をいただいています。 ⁡ 自分自身も予約が取れていません。 足立区の集団接種でも、国の自衛隊東京大規模接種センターでも予約ができない状態です。 ⁡ ワクチンの供給量は直前にならないと国から告知されないため、足立区の集団接種も新規枠の拡充が直前になってしまいます。 ⁡ 次回、足立区の集団接種の新規枠が追加されるのは8月10日。 ネット予約も電話予約も殺到して繋がりにくい状況が予測できますが、国からのワクチン供給体制が改善されない限り、この状況が当面続いてしまうと思われます。 ⁡ 区も「誠に歯がゆいばかり」と述べていますが、しばらくの間は予約に根気強さが必要になってしまいそうです。 ⁡ #足立区

    詳しくはこちら

  • 7月17日

    【匠の技を身に纏う】 ⁡ 大量生産品を消費する現代。 だからこそ、職人さんの丁寧な手仕事に触れると温かみを感じます。 ⁡ 匠の技を実感できる和小物ショップが綾瀬にオープンしました。 ⁡ 早速お伺いして、Tシャツ、マスク、巾着、手提げバッグなどを購入。 特に、トンボ柄のTシャツがお気に入り。 今夏のヘビーローテーションになりそうです。 ⁡ 一つひとつ丹念な手仕事で作られているとのことで、匠の技から生み出された粋な逸品ばかりでした。 ⁡ 歴史や文化を感じられる街には「伝統」が必要です。 ぜひ足立区の伝統工芸を応援していただきたいと思います。 ⁡ 『あやせ染芸』 足立区西綾瀬1-5-6 https://ayase-sengei.jp オンラインショップも展開されているそうです。 ⁡ #足立区 #綾瀬 #西綾瀬 #あやせ染芸 #伝統工芸 #伝統工芸品

    詳しくはこちら

  • 7月15日

    【足立区に100円プールが復活!】 ⁡ 幼い頃、100円プールが近所にありました。 兄弟や友達と100円プールでしょっちゅう遊んでいたので、夏は日焼けで真っ黒になっていました。 ⁡ ところが、現在の区営プールの料金は、 2歳〜中学生 200円 大人(16歳以上) 550円 65歳以上 無料 ⁡ 子供が気軽に遊びに行ける料金ではありません。 ⁡ 近隣区を調べると、 北区 3歳〜中学生 100円 葛飾区 幼児 無料 小・中学生 100円 ⁡ 「近隣区に比べても料金が高い。料金設定の見直しをすべき」 と、3月の予算特別委員会で提案。 ⁡ 条例が改正され、7月1日から中学生以下は100円になりました。 今夏に間に合うように迅速に動いていただいた区役所の皆さん、ありがとうございます。 ⁡ 議会では、高齢者の料金についての議論が多いのが実態です。 高齢者の皆さんは投票率が高いので、票に直結するのでしょう。 自分が料金の見直しを提案するまでは、プールの子供料金についての話はあまり出てきませんでした。 ⁡ 自分としては、子供たちにたくさん泳いでもらい、体力と思い出を作ってもらいたいという想いで提案しました。 実現することができて、本当に嬉しく思っています。 ⁡ コロナ禍で制限ばかりの夏ですが、区内のプールから子供たちの歓声が聞こえてくるのを楽しみにしています。 ⁡ #足立区 #温水プール #100円プール #スイムスポーツセンター #うきうき館 #東綾瀬温水プール #すいすいらんど #千住温水プール #スイミー #足立区総合スポーツセンター

    詳しくはこちら

  • 7月6日

    【組織票が創る世界】 ⁡ 都議選の足立区の結果は、都民ファースト1議席、自民党2議席、公明党2議席、共産党1議席。 ⁡ 自民・公明・共産の5議席は当選を予想していましたが、小池都知事の人気があまり失われていないことは意外でした。 ⁡ 小池都政に対する疑問は山ほどありますが、それでも選挙で惨敗せずに踏み止まった小池百合子さんの策略はお見事と言うしかないのかもしれません。 ⁡ 今回の都議選の足立区の投票率は41%。 4年前の都議選に比べると、10%近く低下しました。 2000年以降の都議選で投票率が50%以下になった事は無かったので、今回の41%に衝撃を受けています。 ⁡ 「雨が降っていた」、「争点が見えなかった」など様々な要因が挙げられていますが、1番大きな要因は「誰がやっても一緒だろう」と思われている事だと思います。 ⁡ 政治が期待されていない。 政治家が信用されていない。 ⁡ コロナ禍という未曾有の事態が起きても頼りにならない政治に対する不信感が高まっているのでしょう。 ⁡ しかし、投票率が下がって、地域が良くなる事はありません。 ますます頼りない政治になってしまいます。 ⁡ 投票率が下がって得をするのは、組織票のある政党。 票を入れてくれる組織ばかりを見ている議員が増えてしまいます。 ⁡ 2年後の区議会議員選挙では、投票率が30%台になってしまうのではないかという危機感も抱いています。 ⁡ 投票率が高まれば、議員の質も高まります。 地域を良くしていくために、投票率の向上にご協力をお願いいたします。 ⁡ #足立区 #都議選 #都議会議員選挙 #投票率

    詳しくはこちら

  • 6月19日

    【チョコレートドーナツ】 ⁡ 「足立レインボー映画祭」へ。 LGBTQに関連した映画が3本上映され、自分は「チョコレートドーナツ」を鑑賞しました。 ⁡ 薬物中毒の母親に育児放棄されたダウン症の少年とゲイ・カップルの3人が家族になろうとするストーリーです。 ⁡ 40年以上前のアメリカが舞台なので、信じられないような差別が描かれています。 しかし、物語の根底にある差別意識や偏見は現代の日本にも通ずるものがあります。 ⁡ 公開された2014年にも観ている作品ですが、何度も涙腺が緩んでしまい、マスク着用で良かったと思うほどラストはボロボロになりました。 ⁡ LGBTQだけではなく社会的養護についてなど、多くの事を考えさせられます。 Amazon Primeなどでも観られるようなので、ぜひ観ていただきたい作品です。 ⁡ ⁡ LGBTQについては、昨年、足立区議会で自民党議員による差別発言があり、全国的な問題となりました。 ⁡ その後、区議会でも大きな議論となり、今年4月には「足立区パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度」をスタート。 ⁡ 「足立区LGBTガイドライン」も作成し、多様な生き方を尊重する足立区へと歩み出しました。 ⁡ では、足立区議会内でLGBTQについての理解が深まったかと言えば、必ずしも「深まった」とは言えない状況だと感じます。 ⁡ LGBTQ当事者の方々を足立区議会にお招きし、議員研修会も開催しました。 ⁡ そして、自民党の議員たちからはLGBTQについての発言がほぼ無くなりました。 ⁡ これは、自民党内でLGBTQへの理解が深まったというよりも、「センシティブな問題だから触れない」と、タブー化されてしまったようにも見えます。 ⁡ では、自分はどうなのかと言えば、当事者の友人たちから聞いた苦労などを議会で発言した事もありますが、自分自身もLGBTQを100%理解することは出来ていないと思います。 ⁡ しかし、LGBTQに限らず「他者への理解」を少しでも深める努力を重ねていく事が、特に議員は大切ではないでしょうか。 ⁡ #足立区 #足立レインボー映画祭 #LGBTQ #チョコレートドーナツ #東京芸術センター

    詳しくはこちら

  • 6月4日

    【変わりゆく北綾瀬】 本来であればしょうぶまつりが開催される時期ですが、残念ながら今年も中止。 しかし、イベントが中止になっても、しょうぶ沼公園では約140品種、8100株のハナショウブが咲き誇っています。 様々な名前のハナショウブがありますが、個人的には小町娘が可愛いなぁと思いました。 緊急事態宣言が延長されていますので、密に気をつけていただきながら、北綾瀬でハナショウブを楽しまれてはいかがでしょうか。 さて、3月30日に北綾瀬駅の高架下にスーパーのワイズマートがオープンしました。 高架下は、M'av北綾瀬Lieta(マーヴ北綾瀬リエッタ)として合計12店舗の展開が予定されています。 6月末には7店舗がオープン。 地域の期待が大きいので、店舗について少しでも早く公表をしてほしいと議会で要望していますが、東京メトロとしては直前まで公表しないようです。 看板も設置され、求人も行われているので、大体どのような店舗が入るのかは既にわかっていますが…。 「公園の前という立地を活かしてカフェなどが出来ると地域の皆さんに喜ばれるのではないか」という提案も議会でしてきましたが、ファーストフードや100円均一、お花屋さんなどが入りそうです。 また、北綾瀬駅では交通広場(ロータリー)とともに、三井不動産によるショッピングモールの計画も進められる事になりました。 大きく変わりゆく北綾瀬。 今後も動きがあり次第、ご報告していきます。 #足立区 #しょうぶ沼公園 #北綾瀬 #北綾瀬駅 #マーヴ北綾瀬リエッタ

    詳しくはこちら

  • 6月2日

    【生物園のオリジナルグッズ】 緊急事態宣言が延長となりましたが、閉鎖していた区施設が6月1日から再開されました。 1月9日から5ヶ月近く休園していた生物園も再開。 再開後の感染対策や動物たちの様子が気になったので、生物園へ行ってきました。 休園中にオオカンガルー、パルマワラビー、チンチラの赤ちゃんが誕生し、生物園はベビーラッシュ。 それぞれの赤ちゃんの可愛らしい姿も見れました。 コロナ禍で無ければ、大勢の来場者で賑わっていたでしょう。 再開後の生物園は、1日あたりの入場者の上限が150名。 平成30年度には22万人も訪れていた生物園ですが、コロナ禍で入園料収入も減り、厳しい運営状況だと思われます。 休園中にオリジナルグッズを作成し、オンラインショップも開設。 園内でも販売されていたので、マスクとホタルトートバッグを購入しました。 暗闇で光るホタルトートバッグ、買い物で活躍してくれそうです。 他にも可愛らしいオリジナルグッズがたくさんあります。 ぜひ生物園のオンラインショップをご覧いただき、応援していただければと思います。 https://seibutuen-onlineshop.raku-uru.jp #足立区 #足立区生物園 #元渕江公園

    詳しくはこちら

  • 5月17日

    【初めてPCR検査を受けました】  先週末から37.5℃前後の微熱と倦怠感、喉の痛みがあり、自宅で自主隔離。 今朝も37℃の熱があったので、PCR検査を受けてきました。  結果は陰性。 ホッとしました。  午前9時、「足立区発熱電話相談センター」に電話。 ・新型コロナ陽性者や濃厚接触者との接触 ・海外渡航歴 ・接触確認アプリ「ココア」からの通知 の3つに当てはまらないので、保健所としてはPCR検査が必要との判断はできないとの答え。 かかりつけ医の受診を勧められました。  PCR検査をオンライン予約できる病院が足立区内にあったので、午前10時30分の予約を取り、病院へ。 病院の駐車場に建てられたプレハブ内で鼻に綿棒を差し込み、病院到着から5分で検査終了。 検査費用は2150円。  検査結果がメールで送られてきたのは15:30なので、5時間で結果がわかりました。  今日も人と会う予定がいくつか入っていました。 かなり前から日程調整をして組んだ予定です。 「キャンセルするのは申し訳ない」という気持ちから、ギリギリまで悩みました。 微熱ですし、動けないほど体調が悪い訳ではない。 感染していない可能性に賭けて仕事をしてしまえば、人に迷惑をかけずに済む。  しかし、自分が感染していて、クラスターを発生させてしまったらと考えると…。  朝一番で関係者の方々に事情をご説明し、謝罪。 予定の延期をお願いしました。  関係者の皆さんは快く延期に応じていただきましたが、改めて感じたのは「コロナに感染したかもと思っていても、仕事に出てしまう人がいるだろうな」ということ。  社運を賭けた重要な仕事が入っている時にコロナの症状が出たとしても、仕事を休む決断をするのは非常に難しいでしょう。  それでも、変異種が拡大している今だからこそ、「仕事を休む決断の重要性」を広めていきたいと思います。  #足立区 #PCR検査

    詳しくはこちら

  • 5月11日

    【批判よりも、いま出来ることを】  ワクチン予約の混乱が続いています。 コールセンターの電話が繋がりにくいため、今日から足立区役所に臨時の予約代行窓口を設置しました。 13時受付開始でしたが、午前中から人が集まり、区役所は大混雑。 密の状態になってしまいました。  収拾がつかなくなるということで途中から整理券を配布しましたが、本日の受付分は早い段階で終了となりました。 今日一日で500人以上の対応だったそうです。  臨時窓口についても、準備不足といった感は否めません。  しかし、 「ああすれば良かった」 「こうすれば良かった」 と批判をするのは状況が落ち着いてから。  今は、予約が出来ずに困っている人々のために何が出来るのかを考え、動くべきだと思います。  臨時窓口の設置について、足立区の公式ホームページやSNSに記載されていなかったので早期に記載することや町会自治会を通じた周知、ボランティアの活用などを区役所の管理職の方々に提言。  予約開始の初日はインターネットも繋がりにくい状況でしたが、現在はインターネットですぐに予約が取れる状況なので、NPO、町会自治会の青少年部、子ども会、PTA、消防団など地域の若手の皆さんに、高齢者の方々の予約代行の協力をお願いすることも一つの手だと思います。  実際に、我が家では通常通りのインターネット予約でご近所さんや知り合いの予約を何件も取りました。  しばらく続くと思われるワクチン予約の混乱。 区役所まかせではなく、地域の中で自分なりに出来ることを模索していきます。  「予約の電話が繋がらない」とお困りの高齢者の方をご存知でしたら、臨時窓口もお知らせください。  ●ワクチン接種予約臨時代行窓口● 本庁舎中央館 5月11日(火)〜21日(金) 各地域学習センター等(合計14か所) 5月12日(水)〜21日(金)  受付時間 午後1時から午後8時まで  #足立区 #足立区役所

    詳しくはこちら

  • 5月5日

    【ワクチン予約は明日8時から】  「綾瀬でマルシェを開催します」 と、ご連絡をいただいたので伺ってきました。  綾瀬駅東口近くの「ロジウラマルシェ」。 可愛い小物や服とともに、スイーツの販売も。 スターウォーズのTシャツに目を奪われつつ、かぼちゃプリンを購入しました。 甘さ控えめで美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 「ロジウラマルシェ」(綾瀬2-16-8)は、毎週水曜日に開催されているそうですので是非!  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  さて、足立区では明日(5月6日)午前8時からコロナウイルスワクチン接種の予約受付が開始になります。 65歳以上の方が対象です。 インターネット、電話で予約可能ですが、両方とも午前8時スタートです。 詳しくは足立区のホームページをご覧ください。  ワクチンの接種券に予約開始日が記載されていなかったため、自分にも多くの問い合わせがありました。 接種券の準備段階ではワクチン確保の状況が不透明だったためですが、困惑されている高齢者の方が多数。  明日は、電話回線が混みあったり、インターネットの予約システムにアクセスしにくかったりという事態が想定されます。 どちらかと言えばインターネットの方が予約しやすいと思いますので(繋がりにくいとは思いますが)、ご家族やご近所の方は高齢者の方のサポートをお願いいたします。  #足立区 #綾瀬 #ロジウラマルシェ #かぼちゃプリン

    詳しくはこちら

  • 4月16日

    【美しき建築物を後世に残す】  千住の駅前通りにある大橋眼科。 近代建築の美しい建物です。 先月、残念ながら閉院されました。  閉院の経緯がわからないので、本日の産業環境委員会で、「区は状況を把握しているか」と質問。 「閉院した事を知らない」との答えでした。  「文化遺産や観光資源にもなりうると思うので、状況を調査した上で、建物の保存に向けて足立区として出来ることを検討すべき」 と提案しました。  民間同士の契約で建物が保存されるのが望ましいと思いますが、万が一、解体されてしまうとしたら、あまりにも惜しい。  (もちろん金額にもよりますが)公金を投入してでも、後世に残すべき建物だと思いますし、区民の皆さんにもご理解いただけるのではないでしょうか。  かかりつけの眼科があるので大橋眼科の建物に入ったことはありませんが、「一度は中に入ってみたいな」と憧れていました。  個人的には、観光案内所やカフェとして活用できると足立区の新たな名所になるのではないかと思います。  行政が捉えきれていない街の情報を伝え、可能性を生み出す。 これも議員として重要な仕事です。  #足立区 #北千住 #千住 #大橋眼科 #近代建築

    詳しくはこちら

  • 4月13日

    【文教大学の学食】  仕事で花畑に行ったので、4月に開設されたばかりの文教大学に寄ってみました。 お目当ては学食。  学生だけではなく足立区民の憩いの場にもなるようにと、食堂が地域に開放されています。  注文したメニューは、 『ホッケの明太マヨ焼き定食』470円 『味噌ラーメン』370円 『文教ポークカレー』300円 合計で1140円。  安くて早い。 自分はホッケ定食を美味しくいただきました。  11時半ごろに食堂に着いたのでスムーズに食事が出来ましたが、12時を過ぎると授業を終えた学生たちの行列が食堂前に出来ていました。  「文教大学の学食を食べてみたい!」という方は、お昼のピークタイムを外した方が良いかもしれません。  そして、食堂前の行列を見ていると、「学生さんに地域の飲食店も利用してもらえないだろうか」と思案。 学生さんにも地域の飲食店にも喜んでもらえる仕組みを作っていければと思います。  食堂だけではなく図書館も地域に開放されることになっていますが、図書館については地域住民の利用方法を検討中とのことです。 文教大学の図書館を利用できる日が楽しみです。  #足立区 #足立区花畑 #文教大学 #東京あだちキャンパス #学食

    詳しくはこちら

  • 4月1日

    【ようやくワクチン接種が具体化】  なかなか決まらなかったワクチン接種のスケジュールですが、65歳以上の方向けの優先接種の日程が決定しました。  接種券の発送 4月26日 (約1週間で配達完了予定)  接種予約の受付開始 5月6日  集団接種会場での接種開始 5月15日  かかりつけ医等によるワクチンの個別接種は、5月下旬以降に開始予定です。  詳細は、足立区のホームページをご覧ください。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/esekanri/corona-wakuchin.html  基礎疾患のある方は6月中旬〜下旬、一般区民の方は7月中旬〜下旬に接種開始になるのではないかと思いますが、こちらは具体的には決まっていません。 高齢者向けのワクチン接種の状況によって、時期が変動すると思います。  今日から新年度になりましたが、大阪・兵庫・宮城では「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。 早晩、東京都も同じ状況になりそうな気がします。 気持ちの良い季節を迎え、羽を伸ばしたいところですが、我慢の日々は続きそうです。  #足立区 #ワクチン接種 #集団接種

    詳しくはこちら

  • 3月18日

    【綾瀬駅東口は改札を出るとマンションに…】  綾瀬駅東口のサンポップ・マリアージュ跡地について、足立区と住友不動産で覚書が取り交わされることになりました。  ・足立区が土地の一部を購入してロータリーを設置  ・住友不動産が建設する110mのマンションの1〜2階には店舗や保育施設が設けられるものの、店舗等の面積は少なく、大部分はマンションの共有部分  綾瀬駅東口の改札を出ると、目の前はマンションのエントランスなどになるということです。  これで、綾瀬の街の価値は上がるのでしょうか。 駅前通りの大部分がマンションの共有部分というのは全く納得ができません。  昨年、「1〜2階には店舗等を入れなければならない」とする建築制限条例を作りましたが、制限内容が緩い条例でした。 「1〜2階の面積の半分は店舗等にするなど、もっと厳しい条例にすべきだ」と議会で指摘をし続けてきました。  しかし、建築制限条例は変更される事なく進み、このような結果になってしまいました。 綾瀬で生まれ育った1人として、なんとも悔しい想いです。  昨日の委員会でも、 「全く納得ができない。綾瀬の街のためにならない」 と様々な質問をしました。  他の議員からも同様の発言があることを期待していましたが、「住友不動産と協議が整って良かった」という発言が多く、異議を唱えたのは自分だけという状況。  住友不動産の当初の方針は「マンションに店舗は入れない」ということだったので、それに比べれば良かったということなのかもしれません。  しかし、綾瀬駅前の一等地の大部分が、これから数十年間もマンション住民のためのスペースになることが良かったとはどうしても思えないのです。  民間事業者が採算性を求めるのは当然だと思いますが、住友不動産ほどの大会社には、もっと街の価値の向上も考えていただきたかったというのが偽らざる本音です。  生まれ育った綾瀬を活性化させたい。 その想いで、自分に出来る限りの活動を精一杯続けてきましたが、区役所や議会の流れを変えることが出来ませんでした。 申し訳ありません。  忸怩たる想いですが、少しでも良い方向に進むように今後も活動していきます。  #足立区 #綾瀬 #綾瀬駅 #綾瀬駅東口

    詳しくはこちら

  • 3月9日

    【どんなに勤務成績が悪くても給料が下がらない役所という組織】  官僚の接待問題で揺れる国会。  足立区でも、職員が業者から飲食接待を受けていたことが判明し、停職3ヶ月の処分が下されました。  他の議員から突っ込んだ質疑や改善策についてなどの議論が少なかったので、本日は、この問題から質疑に入りました。  日帰り出張のはずが、工事受注者から無償で宿泊を伴う飲食接待を2名の職員が受けていたという事件。  接待の金額は、1人約2万5千円とのこと。  「研修でコンプライアンス教育を行い、組織体系を見直す」と区は方針を示しましたが、従来から不祥事が起きるたびに同様の取り組みを行っています。 職員の処分の公表だけではなく、接待をした業者の公表も必要ではないかと提案。  接待行為の抑止に向けて、あらゆる手段を講じていくべきです。  また、以前から指摘をしてきたのは、 「処分を受けたり勤務成績が悪い職員の給料が下がらないのはおかしいのではないか?」 という点。  かつては、「降給についての条例がないから不可能」との答えでしたが、平成28年に条例が成立しているので、不真面目な職員は降給処分を下すことが出来るようになっています。  残念ながら、処分を受けたり勤務成績が悪い職員がいますが、制度が出来てからも降給になった職員は0人。 一般的な感覚からかけ離れていると思います。  また、昇任試験の受験率の低さも問題。 昇任しても、責任だけが増えて給料はあまり上がらない現状では、意欲が削がれてしまいます。 頑張っている職員の給料は努力に見合った金額にして、給料体系にメリハリをつけるべきです。  自分と同世代の35歳〜45歳の職員数が少ない足立区役所ですが、これからの25年30年を創っていくのは、自分たちの世代です。 令和の新しい足立区を創造するには、若手職員のモチベーションを上げることが重要だと思います。  「真面目に頑張っている多くの職員の努力が報われる組織を創っていくべきだ」 と指摘をしました。  職員の給料や待遇について厳しい指摘をすると、当然ながら煙たがられるので、議会で指摘をする議員はほとんどいません。  しかし、どのような政策であっても実行に移すのは職員の皆さんです。 区役所をマネージメントして組織としての実行力を高めていくことが、なによりも区民サービスの向上に繋がるのではないでしょうか。  足立区の発展のために、煙たがられようとも言うべきことは言う。  初当選以来、貫いてきた自分の信念です。  #足立区

    詳しくはこちら

  • 3月5日

    【いよいよ文教大学・東京あだちキャンパスが開設!】  4月に開設される文教大学東京あだちキャンパスを見学してきました。  廊下の至る所に、色とりどりのソファやテーブルが配置され、学生たちの交流の場が設けられています。 パウダールームもあり、女子学生への細やかな配慮もされていました。 (人生で初めてパウダールームに入りました)  教室、体育館、なにもかも素晴らしく、見学会に参加していた議員が口にするのは「学生たちが羨ましいなぁ」という言葉。  自分も3年前まで大学に通っていましたが、また大学で勉強したくなるキャンパスです。  なによりも足立区民として嬉しいのは、「地域、社会と一体となったつながりあるキャンパス」がコンセプトとされている事。 食堂・カフェ・図書館は地域にも開放されるので、食事をしたり本を借りたりすることができます。  4月になったらすぐに学食を食べに行き、図書館の利用登録をしようと思います。 来月が楽しみです!  #足立区 #足立区花畑 #文教大学 #東京あだちキャンパス

    詳しくはこちら

  • 2月17日

    【サモアからの電話】 予算審議に向けて、調査に出向き、資料と向き合う日々。 今日も調べ物をしていましたが、携帯電話を見ると不在着信が。 着信履歴を見ると、電話番号と「サモア」の文字。 サモアに知り合いはおらず、サモアで思いつくのは「サモアの怪人・マークハント」ぐらい。 調べてみると、国際ワン切り詐欺でした。 昨年度、足立区内における特殊詐欺の被害件数は145件。 最近は、ワクチンの優先接種をかたる詐欺もあるようです。 仕事柄、知らない番号から電話がかかってくることが多いのですが、要注意ですね。 #足立区 #特殊詐欺

    詳しくはこちら

  • 2月7日

    【梅とミツバチ】 ぽかぽか陽気の一日。 大谷田公園の梅の様子を見てきました。 梅園全体の1〜2割ほどの開花でしたが、綺麗に咲いている寒紅梅にはミツバチが。 春の陽気を楽しむかのように、ミツバチも羽ばたいていました。 大谷田公園では、2月下旬に「梅まつり」と「梅園ライトアップ」を行なっていますが、感染拡大防止のために中止。 1年前の梅まつりも、コロナが広まりつつあったので直前に中止となりました。 ワクチンの効果が出て、来年は開催できると良いですね。 梅園全体が見頃になったら、また見に行きたいと思います。 #足立区 #大谷田公園 #梅 #梅まつり

    詳しくはこちら

  • 2月5日

    【いよいよ六町加平橋が全面開通】 六町と加平を繋ぐ六町加平橋。 綾瀬川に架かる橋です。 橋は2012年に完成していましたが、六町側の道路整備が進まなかったため、人と自転車のみが通れる状況でした。 「六町加平橋を車で通れるのはいつ?」と聞かれることも多かったのですが、ついに交通解放の日時が決定しました。 3月22日午前11時から車も通れるようになります。 環七の渋滞を緩和する効果が期待される六町加平橋の事業費は、約25億6千万円。 楽天に復帰した田中将大選手のヤンキース時代の年俸が同規模の金額とのことなので、改めて田中将大選手の凄さも感じます。 本来であれば開通式典が行われるはずですが、コロナ禍により式典は無し。 式典無しは残念ですが、開通が今から楽しみです。 #足立区 #六町 #加平 #六町加平橋

    詳しくはこちら

  • 1月19日

    【4月から集団接種スタート】 本日、臨時の議会が開かれ、新型コロナウイルスワクチン接種についての予算が成立しました。 足立区民の50%(約35万人)の接種を想定、ファイザー社のワクチンは2回接種なのでおよそ70万回分になります。 65歳以上の方々に3月上旬から予約番号を記載したクーポン券を郵送し、4月から集団接種をスタートする予定です。 集団接種の会場は、小中学校の体育館や地域体育館になります。 毎週40箇所の会場を用意し、1会場で1日500人の接種ができるように準備を進めます。 密集にならないように、インターネットかコールセンターでの事前予約が必要になります。 ワクチン接種にかかる費用は約37億円。 国の全額負担と思いきや、15億円は足立区が負担しなくてはならない仕組みになっています。 今後、全国の自治体から抗議の声が上がりそうです。 自分が担当部に要望したのは、「ワクチンの副反応についても周知を」という事です。 メリットとデメリットの説明をしっかりした上で、ワクチンを接種するかしないか皆さんにご判断いただくべきだと思います。 ワクチンがいつ入荷されるのかなど、国からの情報も少ないのでまだわからないことが多いのですが、35万人の集団接種は大変な労力が必要となります。 ワクチンについて進展があり次第、ご報告していきます。 #足立区

    詳しくはこちら

  • 1月18日

    【日本で一番汚かった綾瀬川】 綾瀬川は、昭和55年から15年連続で「日本一汚い川」でした。 幼い頃は、綾瀬川に架かる橋を渡る時に息を止めていた記憶があります。 かなりの異臭を放っていました。 近所のおじいさんから 「昔は綾瀬川で泳いだもんだ」 と聞いても全く信じられませんでした。 足立区は、昭和後期から河川浄化に取り組み、40年以上が経った今、上流部で多数のアユが発見されるほど水質が改善されました。 8月の議会で、 「河川水質調査の結果、綾瀬川の水質が大幅に改善された」 との報告があったので、 「ホームページやパネル展示などで、区民の皆さんにも伝えていくべきではないか」 と提案。 今日から足立区役所で、パネル展「きれいになった綾瀬川の今」が行われています。 かつては足立区のマイナスイメージであった綾瀬川ですが、ここまで水質が改善できた事実はシビックプライドや郷土愛に繋がると思います。 子供たちの環境学習としても最適ではないでしょうか。 水質が改善されてきた綾瀬川。 ゆくゆくは、皆さんの憩いの場となるように活用すべきだと提案しています。 「泳げる綾瀬川」までは難しいかもしれませんが、「綾瀬川でデート」や「綾瀬川のほとりで一杯」ができるようになったら素敵ですよね。 夢のあるまちづくりを進めていきたいと思います。 #足立区 #綾瀬川 #水質改善 #水辺空間

    詳しくはこちら

  • 1月1日

    【明けましておめでとうございます】 年越しは、氏神様の綾瀬稲荷神社でした。 お囃子を奏でて参拝客の皆さんをお出迎えするのが毎年恒例ですが、今回は録音したものを流して最小人数での対応です。 年を越すと、ポツリポツリと参拝客がお越しになりましたが、例年に比べると10%ほどの人出だったと思います。 「今年は獅子舞がいないねぇ」と話をしている子供の声が聞こえ、楽しみにしてくれていた喜びと同時に申し訳ないという気持ちも。 こんなにひっそりとした年越しは初めてです。 この「ニューノーマルの年越し」が今回限りであると良いのですが。 綾瀬稲荷神社の後は、「人出が少ないうちに」ということで、北野神社と綾瀬神社に伺い、今年こそは平穏な一年になるように祈願してまいりました。 皆様、本年もよろしくお願いいたします。 #足立区 #綾瀬 #綾瀬稲荷神社 #北野神社 #綾瀬神社 #綾瀬三社

    詳しくはこちら

もっと見る

TOP